

社会人でも、学生でも、一人ひとりに合わせたカリキュラム

(グループレッスン12カ月間の場合)
Let`s have fun studying English!

「海外旅行を楽しみたい」、「将来留学したい」、「ビジネスでのコミュニケーション能力を高めたい」…など、言語習得の目的は様々です。
そんな一人一人の能力やニーズに合ったレッスンでその国の文化・習慣を学びながら、暗記ではない「生きた会話」を着実に習得していきます。 クラスは細かくレベル分けをするので初心者でも上級者でも安心して受講できます。
コース例
グループレッスン週1コース 45回 (月4回 月額 ¥7,000~)
週2コース 90回 (月8回 月額 ¥1,1500~)
目的やご要望により、ビルドアップ(少人数2~3人クラス)、プライベート(マンツーマン)などのコースもあります。
ハースサイドの指導法は、生徒のレベルや状況をしっかり把握し、きめ細かい指導ができる担任制!
担任制には、次のメリットがあります。
(1) 担任教師との信頼関係のもと、楽しくリラックスして学べる!
(2) 自分の状況を把握して、自分に合ったカリキュラムで指導してくれる!
(3) 教師が自分の担任生徒の「上達」に責任を持つので効果が違う!
コース紹介

クラスレベル | 対象レベル | 到達目標レベル |
Beginner | 今まで全く英語に接したことがない、又は、今まで英語に触れたことがあるが、一部のみ理解、使うことができる。 |
英語で話す雰囲気に慣れ、会話を単語から文章にする。英語の基本的な発音を身に着ける。自己紹介、挨拶など基本的な日常生活のごく限られた設定において、英語で伝えたり、質問したりすることができる。 資格試験: TOEIC Bridge 130点程度 |
Upper Beginner | 英会話を初めて学ぶ方。簡単な挨拶はできてもコミュニケーションができるまでに至っていない方。 |
英語の自然な音声に慣れる。中学生程度の文法・語彙を使って、単純な会話をゆっくり話してもらえれば理解できるような、自己紹介、買い物など基本的な日常会話を習得する。 資格試験:TOEIC 350点、英検 3級程度 |
Pre Intermediate | 日常会話で最低限のコミュニケーションができ、ゆっくり話す、繰り返す、言い換えてもらうことにより内容を理解できる方。 |
多くの単語、イディオムや構文を学習する。カフェで飲み物を注文したり、買い物をしたり、日常のごく 限られた状況、あるいは身近な話題であれば対応でき、自分の意思を相手に伝えることができる。 資格試験:TOEIC 400~500点、英検準2級~2級程度 |
Intermediate | 日常生活において限られた状況で自由に意思を伝えることができるが、複雑な場面 における的確な対応はできない方。 |
初級英会話で取得したことを応用・進展させる。日常生活のニーズを充足し、限定された範囲内では 業務上のコミュニケーションができる。文法的な間違いや表現力の不足が多少あっても、相手に質問したり自ら話題を投げかけたり、相手と基本的な意思の疎通を図ることができる。 資格試験:TOEIC 500~550点程度、英検2級程度 |
Upper Intermediate | 正確さと流暢さに個人差があるが、日常生活において適格なコミュニケーションができる素地を備えている方。 |
中級英会話までで習得した単語、イディオムや構文を基に日常生活の総まとめと、より複雑な構文を 使えるようにする。あまり複雑な状況でなければ日常会話の内容をほぼ完全に理解し、自分の意思を相手に十分伝えることができ、応答も早い。また、話題が特定分野に渡っても対応できる。 資格試験:TOEIC600~700点、英検準1級程度 |
Advanced | 語彙・文法・構文のいずれもほぼ正確に把握し、駆使することができる方。 |
Non-nativeとして十分なコミュニケーションができる。時事問題について講師の最小限のサポートで説得力のある意見を述べたり、英字新聞や雑誌の記事を題材にネイティブスピーカーと様々な分野において ほぼ対等に討論できる。 資格試験:TOEIC750~850点、英検準1級~1級程度 |

